自分たちの手で、精一杯のことをやろう!!
お〜っ!!
と拳を上げてくれたのは、プロ作家のみならず、
東洋美術学校イラスト科有志学生さんも、元気いっぱいのポストカードで参加です!
若さと希望が溢れるパワフルなをポストカードの数々!
がんばれ!東北!
というメッセージがみなぎっています。素敵だなぁ!
そしてかわいらしい手作り雑貨も、ひとつひとつ
愛情を感じます。
手編みの帽子や、手作りペンダント、ブローチ、藍染め、
花時計に陶器は人気です。
作った人の笑顔がみえるよう。
おのうえ稔さん&はらちえこさんと、楢原美加子さんによる楽しいキャラクターグッズのコーナーもできました!
そうそう、子どものころ、こういう雑貨屋さんによく通いましたよね。

あったかい童画の数々。グッズも充実しています。
あっと言わせるアイディア光る小物など。
ボトルシップというのはよくあるけど、
白石佳子さんのは、ボトルいぬ。
一体、どうやってとじこめたのかしら?
もちろん作家による手描き原画も充実。油絵あり、半立体あり、版画あり。
なかなか、こんなに盛り沢山の展覧会はありません。
ほんとに、こんなの売っちゃっていいんですか?
こりゃ、内部で完売ですかね?
おっと、そんな談合ありですか?
なんてことを話しながら、搬入作業は進みます。
普段の画廊の様子からの変貌ぶりに、道行く人々も、ふと足をとめ、
いつからですか?と
チラシを持って行かれる方も多くありました。
遊び心いっぱいの、そして本気の展示!
やってる私たちが、こんなに楽しいのです。
いらっしゃる方たちも、きっと楽しいはず。
大勢の皆さんの笑顔と出会えますように!!!
会期中、沢山のワークショップもあります!
まだ空席もありますので、お申込をお待ちしています。
ひらてるこ
0 件のコメント:
コメントを投稿